子ども3人、自転車に乗れるようにして思ったこと
余談ですが

子ども3人、自転車に乗れるようにして思ったこと

更新日:2015年05月20日

私ごとではありますが、

 

先日ついに、、

一番下の5歳の娘が自転車(補助輪なし)を乗れるようになりました。

長男から始まり、、長女、、そして今回の次女。

 

 

しかし、

みんな、2,3日の練習で乗れるようになったな。

と、、感慨深い。

 

 

これも、

運動科学の発展 × インターネットの普及

のおかげかと。

 

 

昔の自転車の練習は、、

父または母が、自転車の荷台を後ろから持ってくれていて、

 

・・・ギコギコ

「ちゃんと持ってるー?」

「持ってるよー」

×3

 

・・・ギコギコ

 

「ちゃんと持ってるー?」

シーン

ドンガラガッシャーン

(膝小僧流血 → ガン泣き → もぉ止める! → 乗れるまでやれ!の激が飛ぶ)以後ループ

 

みたいな練習だったのは私だけではないはず。

 

 

 

この練習方法だと、

「親不信」にもなり、「転ぶと痛すぎる。」という恐怖心が芽生え、

→「自転車、怖い。嫌い。」となってしまい、精神的にも良くなく、時間もかかります。

 

 

が、今は、

ペダルを漕がずに、足で地面を蹴りながら進んで、地面から脚を離してジャンプする感じで自走する練習

を、1〜2日やらせてから、ペダルを漕ぐ練習をするといい。

 

↑こんな商品まで売ってるほど。(買ってませんが)

 

 

ということをインターネットで教えてもらい、

 

実践すると、

あら不思議。上達が早い。。

 

子どもも転ばない(流血もしない)し、安全。

なにより、親も楽チン

 

 

 


運動科学の発展が、アスリートの世界記録を更新しつづけている!

と言っても過言ではないほど、スポーツに科学が取り入れられてきているため、

こういった情報を知ることは非常に効率がいいです。

 

 

自転車ごときで運動科学と言うのもおこがましいですが、

2輪でも倒れないバランス感覚を体が学習すれば、あとは3輪車と同じように漕ぐだけ。

うん。理にかなった練習方法だなと。

 

 

 


 

そして、

このコツ(運動科学の情報)をスマートフォンでサクッと調べられる

現代の環境。

 

「時代は変わったな。」

a699942a

 

 

なんでも、すぐに調べて、効率のいいやり方を学ぶ。。

これは、、いいことなのか、悪いことなのか、、

 

と職業病で考えさせられてしまいました。

 

まぁ、今回の使い方はいいことだと思っていますが。


スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)